平成24年4月現在 サービス利用方法のページに戻る
☆ | 介護予防通所介護費(1ヶ月あたり) |
下記の利用表によって、ご利用者の要支援度に応じたサービス利用料金から
介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)をお支払ください。
(上記サービスの利用料金は、利用者の要支援度に応じて異なります。)
要支援1 要支援2 基本料金 2241円 4490円 サービス提供体制強化加算 I *注1 51円 102円 介護職員処遇改善加算 I *注2 45円 89円 計(1ヶ月) 2337円 4681円 ★食費(お菓子含む) 550円/回 550円/回
*注1) サービス提供体制強化加算 I は当事業所の介護職員の総数のうち、介護福祉士(国家資格)の占める割合が100分の40以上であるときに加算されます。 *注2) 1月につき+所定単位数×19/1000
☆ | ご利用者がまだ要支援認定を受けていない場合には、 |
サービス利用料金の全額をいったんお支払いただきます。 要支援の認定を受けた後、自己負担額を除く金額が介護保険から払い戻されます(償還払い)。 また、介護予防サービス計画が作成されていない場合も償還払いとなります。 償還払いとなる場合、ご利用者が保険給付の申請を行うために必要となる事項を記載した「サービス提供証明書」を交付します。 |
<通所介護費>
要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 基本料金 @(3時間以上5時間未満) 427円 488円 548円 609円 670円 A(5時間以上7時間未満) 642円 756円 869円 982円 1095円 B(7時間以上9時間未満) 736円 866円 1000円 1135円 1268円 入浴加算(一般浴・特別浴) 53円 53円 53円 53円 53円 個別機能訓練加算 U 53円 53円 53円 53円 53円 サービス提供体制強化加算 I *注1 12円 12円 12円 12円 12円 介護職員処遇改善加算 T *注2
@
A
B
9円
13円
15円
10円
15円
17円
11円
17円
20円
12円
19円
22円
13円
22円
25円★食費(お菓子含む) 550円 550円 550円 550円 550円 合 計 *注3 @ 1050円 1113円 1174円 1236円 1298円 A 1270円 1386円 1501円 1616円 1732円 B 1366円 1498円 1365円 1772円 1908円 ★おむつ代(税込) 105円 105円 105円 105円 105円 ★レクリエーション材料費 実費 実費 実費 実費 実費 ★オプションサービス 実費 実費 実費 実費 実費
*注1) サービス提供体制強化加算 I は当事業所の介護職員の総数のうち、介護福祉士(国家資格)の占める割合が100分の40以上であるときに加算されます。 *注2) ひと月につき+所定単位数×19/1000 *注3) 合計金額欄は、基本料金、入浴加算、サービス提供体制強化加算 I 、介護職員処遇改善加算 T 、食費を含めた場合の金額です。(個別機能訓練加算 U は含まれていません) *注4) ★印は介護保険の給付対象とならないサービスです。 *注5) 端数処理の関係で1〜2円の誤差が出る場合がございます。
このページのTopへ![]() |
|
サービス利用方法のページに戻る![]() |